朝の清掃ボランティア

秋も深まり、校舎玄関前の木々は色づきを増し、朝には落ち葉が静かに舞い降りる季節となりました。そんな中、2学期が始まってから、毎朝、自発的に玄関の清掃に取り組んでくれている生徒が数名います。彼らは、落ち葉を丁寧に掃き、登校してくる仲間たちへ元気なあいさつも欠かしません。清々しい「おはようございます」の声とともに、朝の玄関にはとても気持ちの良い空気が流れています。先日も、日に日に大きくなるかりんの実を見上げながら、先生たちとともに、登校する生徒たちを優しく迎えてくれました。

こうした日々の行動が、学校全体の雰囲気を明るくし、心を温かくしてくれています。自主的に行動するその姿に、感謝の気持ちでいっぱいです。

また、本日より2日間、3年生は期末テストに臨んでいます。今年度の入試は新制度の導入により、日程や形式などが大きく変わるため、生徒たちは例年以上に緊張感をもって学習に取り組んでいます。3年生にとって、この冬は進路実現に向けた大切な時期です。一人ひとりの努力はもちろんのこと、「入試は団体戦」とも言われるように、クラスや学年、そして学校全体で支え合いたいと思います。最後まで仲間とともに励まし合いながら、一歩一歩着実に歩んでくれることを願います。