校内の階段すべてに手すりを設置していただいています。今年度に校舎内の様々な場所を回収してもらいました。ありがとうございます。
昇降口からの中央ろう下にあるショーケースに木之本中学校校舎建築時の資料を展示しています。平成7年に竣工した校舎・体育館は当時27億4千万円をかけて大変立派な建物を立てていただいています。現在も昔のままの威容を誇るすばらしい学校です。また、木之本地域のみなさんには2500万円に上る寄付をしていただきました。体育館にある緞帳や音響設備、部活動備品など通常の学校にはない設備が多数設置してもらっています。多くのみなさんのおかげで学校生活が成り立っていることに感謝をしましょう。
明日は春分の日。地球の1年を4分割した春分・夏至・秋分・冬至の春分です。春分は昼と夜の長さが同じになる日です。24節気の啓蟄と清明の境にあたる日でもあります。日本ではお彼岸、中国では清明節という祖先に供養をする習慣もこの春分を基準にしています。どんどん春らしい気候になっていきます。