あたたかき十一月もすみにけり
中村草田男さんの俳句です。11月も最終日となり、師走を前に急に寒くなってきました。
28日(土)午後、長浜伊香ツインアリーナで開催された「安全なスポーツ活動のための感染予防対策講習会」に参加しました。
長浜赤十字病院看護師長の中村忠之さんから「新型コロナウイルス感染症の対応を考える」という演題で基調講演がありました。プレゼンの最後のページが上の「take-home message」でした。
take-home message
・感染対策の基本は手洗い・マスク着用すること
・感染しない・させない行動を身に付けること
・スポーツ(運動)は、感染予防につながる
・新型コロナウイルス感染症が悪いのであって、
感染した人は悪くないこと
・これからは新型コロナウイルス感染症と上手く
付き合っていくこと
「take-home message」とは、〔会議・講義・プレゼンなどで〕覚えておいてほしいこと、重要なこと◆【直訳】家庭に持ち帰ってほしいほど重要なこと
これからの3週間がとても大切になります。今一度、しっかり確認し、生活していきたいと思います。
笑顔・立腰・ありがとう